Home > Photo Essay > Manners make the man.

Manners make the man.

コメント:4

スカーレット 11-09-19 (月) 17:54

この方たちは何の為にここに座っているのでしょうか?
 と、素朴な疑問???

bowjack 11-09-19 (月) 18:17

横浜中華街では、新興勢力として
新しい中国人の店が増えていますが、
小さい肉まんや焼き小龍包など
ちょっと食べられる物を売る商売を展開しています。
 
ところが、それらを買っても、
食べる場所は無いので、
このように道に座って飲食する・・という事が
週末には当たり前の風景になってきました。
 
せっかく中華街に来たのだから
ちゃんと店に入って食べればいいのに・・と思うのと、
安価な中華まん等を多く売る事で、
店に入って食事をする人を減らす・・という逆効果も生んで、
店前だろうが歩道だろうが、平気で座って食事し、
しかもプラスチックの容器はその場に放置する人も増えました。
 
わざわざ遠くから来たのに
地べたに座って安い点心をちょっとつまんでって
それが観光なのかなぁ・・・と悩みます。
 
勿論、中華街の店もどんどん新興勢力や東京資本に駆逐され、
と言うか、汗して働かずとも家賃収入で安泰な現在の店主達は、
自分たちの上の世代が作ってきてくれた文化や伝統を食い物にし、
将来をどんどん失っている事に気づけないようです。
 
また、新興勢力は、今の日本で成功したい・・という意欲が貪欲で、
研究もするし積極的にも営業するので出来は良く、
半端な仕事しかしない老舗は結果的に営業できなくなる、
という状態にも追い込まれています。
 
残念ながら今、
昔ながらの味を保つ努力を続ける老舗が少なくなってきて、
味の点では、中華街以外で営業する本格的中華料理店の方が
コストパフォーマンスに優れていたり、
そもそもの味わいに差がついていたり・・・と。
 
今、頑張っている老舗の店主達が現役を退いた時、
中華街は、その雰囲気を楽しむレストラン街になるか、
新興勢力が店を買い占めて、新しい別の中華街になっているか・・・
のどちらかだろう、と思っています。
 
それも
時の流れなのでしょうね。
 
そして、そもそも大事にして持ってきた文化を
理解もできず、恥も忘れ、
批判しかできない無能力者ばかりの国になって、
帰化した外国系日本人が国を動かしていく・・という
事態になるのかも知れません。
 
結局、人間は
どう育ったか・・・という事なのだろうな、と。
 

shigw@仙台 11-09-20 (火) 12:32

小さな時に「歩きながら物を食べない」「立って物を食べない」
「買い食い(屋外)はしない」と、躾けられたものです。
そんなことを言うと「いつの時代の話?」と、言われそうですが…
そんな自分も、今ではすっかりと朱に交わってしまっています
けどね(´ヘ`;)

今の日本、なんか『貧しい』ですよね

bowjack 11-09-21 (水) 11:42

躾けって、
家族の質を保つための教育ですよね。
 
質を向上させれば、品もついてくるけど、
クラスを変える事はさらに難しくて、
何代もの時間をかけて築くものでした。
 
何でも揃い、何をしても自由な環境は、
金銭的豊かさだけが必要なんだと錯覚させる。

精神的な豊かさは、
質や品という物差しの上で醸成されていくようで、
そもそも、そういう物差しを持たない社会になってきたのかも
知れないですね。
 
私はあまり
好きになれないですけどね。

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
http://photo.wakao.info/archives/2622/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
Manners make the man. from Bowjackmoore - Anotherside

Home > Photo Essay > Manners make the man.

検索
フィード
メタ情報

Return to page top